top of page

制作:安藤〔当日パンフレット〕

  • 執筆者の写真: newcom 2021
    newcom 2021
  • 2021年8月30日
  • 読了時間: 2分

制作部の安藤保佳(桜美林大学演劇・ダンス専修2年)です。本日は観に来てくださる皆さまにお渡しする当日パンフレットについてレポートいたします。

稽古場で作業する安藤。撮影:滝田礼那(制作)

当日パンフレットに載せる内容や台割りを考えたりするのは制作部の仕事です。今回は、キャストさんやスタッフさんを紹介するページに力を注ぎました。ただ撮った写真を並べるのではなく、誰が見ても楽しめるようなエンターテイメント性があるページにしたいと考えました。ギリギリまで妥協せずに制作部の3人で意見を出し合い、とても納得がいくコンセプトを作ることができました。


そのコンセプト通りに撮影するために、みなさんにどのように伝えれば良いのかも考えました。スタッフさんが表現しやすいようにコンセプトを事前に詳しくお伝えしたり、キャストさんの稽古時間をあまり取らないように演助さんと連帯して順番を組んだりしました。それらを考えるのはとても大変でしたが、おかげで当日はスムーズに撮影することができました。


今回は撮影も制作部で行いました。撮影に至るまで、事務局さんや演助さんなど様々な人にも協力をしてもらいました。何より、キャストさんやスタッフさんの皆さんは各セクションの作業がある中で参加してくださいました。

撮影中。撮影:滝田礼那(制作)



舞台はたくさんの人が役割を持って創作しています。「たくさん」の人と創っているということをこの当日パンフレット作りで改めて実感しました。今回のカンパニーメンバーだからこそ出てきた色や雰囲気が興す、舞台があると思います。このパンフレットから少しでもそれ伝わるといいなと思います。

一日のスケジュールの共有するボード。

撮影:滝田礼那(制作)



当日パンフレットの作成も、フライヤーをデザインしてくださった加藤 玲(かとう あきら)さんが作ってくださいます。とても素敵でかっこいいものになっております。中身もこの作品をより深く感じることができるように手助けをする内容が盛りだくさんです。


当日パンフレットは開演前にお客様にお配りいたします。ぜひ手に取って、よりこの作品を楽しんでいただけると嬉しいです。


安藤保佳

Yorumlar


Bu gönderiye yorum yapmak artık mümkün değil. Daha fazla bilgi için site sahibiyle iletişime geçin.
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

03-3702-1186
(多摩美術大学 演劇舞踊デザイン学科内 共同制作公演2021事務局)

bottom of page