top of page

キャスト:大塚遊馬〔8/7の稽古場〕

  • 執筆者の写真: newcom 2021
    newcom 2021
  • 2021年8月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年8月10日

皆さんはじめまして!キャストを務めさせていただきます、桜美林大学二年の大塚遊馬と申します。


稽古場レポートも三回目、我々キャストの様子を少しでもお伝えできればと思います。



午前の稽古

まず午前中はウォーミングアップ!


役者はとにかく身体が資本、鍛えて損はありません。ラジオ体操、体幹、シアターゲームのメニューも、もはや定番になりつつあります。


最初はぎこちなかった稽古場も、今ではすっかり打ち解けました。


こうやって創作の土台が固められていくのだと、しみじみ感じております。

ree

発言する大塚。撮影:安藤保佳(制作)



午後の稽古

戯曲のとあるシーンに取り組みました。


対象を研究し、再現を重ねることで学ぶ。


シンプルだけど奥深い作業、なによりとても楽しいです。

ree

撮影:安藤保佳(制作)


「まずやってみよう」

私がこの稽古場で、気に入っている言葉があります。


それは「まずやってみよう」のひとこと。


まずやってみること、単純だけどそこから得る学びやミラクルが必ずあります。


今日の稽古でも、実際に対象を再現することで、予想だにしなかった感情と出会いました。

ree

撮影:安藤保佳(制作)



憲法という難しい題材だからこそ、まずはやってみなければ始まりません。


もちろん、そう簡単に答えは出せないし、出してはいけないとも思っています。


それでも、ああでもないこうでもないと頭を悩ませながら、どうにか手を伸ばして探っていきます。


ree

撮影:安藤保佳(制作)


『あたらしい憲法のはなし3』、ぜひご観劇いただけたら幸いです!


大塚遊馬

留言


這篇文章不開放留言。請連絡網站負責人了解更多。
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

03-3702-1186
(多摩美術大学 演劇舞踊デザイン学科内 共同制作公演2021事務局)

bottom of page